年賀状廃止の文例ページ
喪中はがきの見本ページ
プリントメイト印刷総合案内

社長交代・就任・退任挨拶状の書き方 文例を選んで即日印刷・当日発送可

電話でのお見積り・お問い合わせは03-5911-4811
土日祝日も営業、朝9時〜夜7時迄、お気軽にどうぞ

挨拶状印刷・案内状印刷、宛名印刷・封入・郵送まで全部OK
社長交代・就任・退任の挨拶状 文例集

社長交代・社長就任・退任の挨拶状・案内状例文、文例集。取締役会、株主総会、高齢にて社長交代、後任社長紹介、連名挨拶など、はがき挨拶状・カード封筒挨拶状は1枚から即日印刷。土日祝営業、電話・来店(東京池袋)大歓迎!地図、宛名、封入、切手、投函代行迄まるごとOK。

社長交代・社長就任・退任の挨拶状は例文・文例多数、即日印刷・当日仕上げOK 社長交代・社長就任・退任の挨拶状は1枚から必要枚数を注文できるので無駄無し 社長交代・社長就任・退任の挨拶状は宛名印刷から投函までまるごとお任せ 社長交代・社長就任・退任の挨拶状は挨拶文の添削で文面の不安な部分を解消 社長交代・社長就任・退任の挨拶状は電話を繋ぎながら注文のお手伝いができます 社長交代・社長就任・退任の挨拶状は土日祝日も営業で納期が早い
選べる挨拶状・はがきタイプを確認する

社長交代・社長就任・退任の挨拶状を出すまで

お電話で注文完了までお手伝い致します。文例選びから注文画面の操作まで、電話を繋ぎながら一緒に行ないます(折り返し電話での対応になる場合もあります)電話:03-5911-4811(9:00〜19:00)土日祝営業

社長交代・社長就任の挨拶状とは

社長就任の挨拶状・社長交代の挨拶状とは、社長が交代(就任)したことを取引先や日頃お付き合いのある方へ送る書状です。
社長交代は社内だけで完結しません。社外や取引先にも大きな影響を与えますので必ず挨拶状を出しましょう。
新社長の就任の挨拶に加えて、前社長の退任の挨拶を見開きの連名です挨拶するのが基本的な社長交代挨拶状の形式ですが、 都合により新社長の就任挨拶のみを社長就任挨拶状として出す場合もあります。

【文例集】社長交代の挨拶状ケース別例文

社長交代の様々な状況に対応した挨拶状文例テンプレート集、書き換えも自由です。

このページ内の見出しに移動できます

類似・参考文例⇨ 役員改選 会社設立・独立

お探しですか?⇨ 就任祝賀会 就任祝い 就任祝いのお礼

挨拶状文例集目次 タイプ別の挨拶状印刷
文例ページ選び直し

社長交代の挨拶状例文

社長交代挨拶状は「前任社長」と「新任社長」が見開きの両面でそれぞれ挨拶するのが一般的です。基本的には向かって右に前任者、左に新任社長の挨拶が記されます。

社長交代 A(スタンダード1)#1

前任
退任→辞職
後任
就任

社長交代の理由や状況に触れない汎用性の高い例文その1。幅広いシチュエーションで利用可能

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長交代 B(スタンダード2)#2

前任
退任→辞職
後任
就任

社長交代の理由や状況に触れない汎用性の高い例文その2。幅広いシチュエーションで利用可能

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長交代 C(退任後、遅れて挨拶)#3

前任
退任→辞職
後任
就任

社長交代が済んでいて、前任者が退いてから時間が空いてしまった場合の例文
少し距離を置いた挨拶文になっています

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長交代 D(取締役会にて引退)#4

前任
退任→引退
後任
就任

取締役会で社長交代が決まり引退しますという例文。ある程度長い期間社長を務めた場合に適しています
※手続きによっては「および株主総会」を付け加えても可

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長交代 E(高齢にて引退)#5

前任
退任→辞職
後任
就任

高齢を理由に子息に社長を託し自らは引退する例文。これまでのお礼と子息への支援をお願いする内容です

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長交代 F(高齢にて相談役)#6

前任
退任→相談役
後任
就任

高齢につき相談役に退き、子息に社長を譲りますという例文
引き続きのお付き合いと子息への支援をお願いする内容です

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長交代 G(未来へ・世代交代)#7

前任
退任→辞職
後任
就任

時代の流れに合わせて経営を次世代に引き継ぐための社長交代例文
ある程度の年齢の経営者が次世代に社長を譲るという印象にります

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長交代 H(周年・世代交代)#8

前任
退任→会長
後任
就任

会社の周年という節目に世代交代のため社長交代をする例文
長年努めた前社長が次世代に職を譲るという内容です

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長交代 I(創業者の勇退)#9

前任
退任→辞職
後任
就任

創業者が勇退する際の例文、創業からの功労に敬意をはらい新任社長からも勇退の報告をする内容です

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長交代 J(顧問就任)#10

前任
退任→顧問
後任
就任

社長退任して顧問として会社を支えていきますという例文。後任社長ともどもご支援をお願いしますという内容です

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長交代 K(会長就任につき1)#11

前任
退任→会長
後任
就任

社長を退任して会長に就任、新任社長が就任挨拶をする例文その1。理由や状況にかかわらず、幅広く使える内容です

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長交代 L(会長就任につき2)#12

前任
退任→会長
後任
就任

社長を退任して会長に就任、新任社長が就任挨拶をする例文その2。理由や状況にかかわらず、幅広く使える内容です

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長交代 M(会長就任・株主総会)#13

前任
退任→会長
後任
就任

株主総会の承認をうけて、社長退任後の会長就任、新任社長の就任を報告する例文

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長交代 N(会長就任・取締役会)#14

前任
退任→会長
後任
就任

取締役会の決定をうけて、社長退任後の会長就任、新任社長の就任を報告する例文

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長交代 O(ポストを2人に分けて譲る)#15

前任
退任→辞職
後任
就任(連名)

前任者が代表職を兼任していた場合などに使いやすい例文です
例文は社長・副社長としましたが、組合長と理事長だとか院長と理事長などで使えます

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長交代 P(関連会社に社長就任)#16

前任
退任→辞職
後任
就任

関連会社の社長を兼任していたり新たに就任した際に、その任務に専念するため当社社長を退任するという例文

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長交代 Q(+事務所移転)#17

前任
退任→辞職
後任
就任

社長交代を機に事務所移転もしますという例文
基本的にこのようなパターンでは、後任社長が移転の挨拶をすることが多いです

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長交代 R(+役員改選)#18

前任
退任→会長
後任
就任

社長交代と同時に役員改選も行われたことを報告する例文
新役員布陣は、その代表者である後任社長が報告します

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長交代 S(+社名変更1)#19

前任
退任→会長
後任
就任

社長交代を機に会長へ就任し、さらに社名変更もしましたという例文
順番の問題ですが、前任社長が社名変更を決定し、今後を後任に任せるという内容です

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長交代 T(+社名変更2)#20

前任
退任→辞職
後任
就任

前任社長は退任し、新任社長が社名変更とともに新体制をもって社長就任するという例文
新任社長が社名変更を報告するパターンです

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


【文例集】社長就任・社長退任の挨拶状ケース別例文

社長就任・社長退任の様々な状況に対応した挨拶状文例テンプレート集、書き換えも自由です。

このページ内の見出しに移動できます

類似・参考文例⇨ 役員改選 会社設立・独立

お探しですか?⇨ 就任祝賀会 就任祝い 就任祝いのお礼

挨拶状文例集目次 タイプ別の挨拶状印刷
文例ページ選び直し

社長就任の挨拶状例文

社長就任の報告をする挨拶状。前社長が死去した場合や社長交代時に前任社長との連名挨拶をしない場合にも、この社長就任挨拶状を使います。

社長就任 A(シンプル)#21

社長就任したことのみを伝える例文。経緯や状況に触れない極めてシンプルな内容です

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長就任 B(シンプル・取締役会)#22

取締役会にて社長就任が決定し、このたび就任しましたという例文

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長就任 C(シンプル・株主総会)#23

株主総会にて社長就任が承認され、このたび就任しましたという例文

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長就任 D(前任務のお礼)#24

社長就任挨拶とともに前任時のお礼と後任紹介をする例文
急に昇格して社長就任した場合など、前任時のお礼も兼ねたい場合向けです

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長就任 E(遅れて挨拶1)#25

就任して少し時間が空いた場合の例文(先に祝意を頂戴した場合にも使えます)
伺う機会を探っていましたが、時間が経ってしまうので先ずは挨拶状で…という心境

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長就任 F(遅れて挨拶2)#26

就任して少し時間が空いた場合の例文(先に祝意を頂戴した場合にも使えます)
出すのが遅れて…とダイレクトに伝える内容、通知漏れなどで使います

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長就任 G(前任・病気療養)#27

前任社長が病気や怪我などで交代を余儀なくされた場合の例文
前任社長が挨拶できない場合などに後任社長が理由を告げて就任挨拶します

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長就任 H(社長死去1)#28

前社長の死去による社長就任例文、先代の路線のまま遺業を継ぐという内容
敬意を込めて「逝去」を使っていますが、親族関係等では「死去」が相応しいと思います

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長就任 I(社長死去2)#29

前社長の死去による社長就任例文、先代には及びませんが一生懸命頑張りますという内容
敬意を込めて「逝去」を使っていますが、親族関係等では「死去」が相応しいと思います

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長就任 J(社長死去3)#30

まずは死去を知らせてから、社長就任をお知らせするという例文その1
前任社長の死去が周知されていない状況では、この順番での報告がよいかもしれません

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長就任 K(社長死去4)#31

まずは死去を知らせてから、社長就任をお知らせするという例文その2
前任社長の死去が周知されていない状況では、この順番での報告がよいかもしれません

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長就任 L(社長死去・役員改選)#32

前社長の死去をうけて社長就任した挨拶をする例文
併せて役員改選が行われた場合に適した内容です

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長就任 M(社長就任・役員改選)#33

社長就任に際し、新役員を報告する例文です
「取締役会」「株主総会」は各社の手続きにより変更してお使いください

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長就任 N(社長就任・会社移転1)#34

社長就任とともに事務所移転を行う際の例文その1

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長就任 O(社長就任・会社移転2)#35

社長就任とともに事務所移転を行う際の例文その2

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長就任 P(社長就任・社名変更)#36

社長就任を機に社名変更も行う際の例文

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長就任 Q(分社にて子会社設立)#37

部門独立して新会社を設立する際の例文
親会社が新会社の設立と役員を報告し、同様の支援をお願いする内容です

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


このページ内の見出しに移動できます

類似・参考文例⇨ 役員改選 会社設立・独立

お探しですか?⇨ 就任祝賀会 就任祝い 就任祝いのお礼

挨拶状文例集目次 タイプ別の挨拶状印刷
文例ページ選び直し

社長退任の挨拶状例文

社長退任に際し、これまでの感謝の気持ちと後任社長の紹介をする挨拶状です。社長交代挨拶状で連名としなかった場合の退任挨拶状として使います。

p

社長退任 A(シンプル)#38

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長退任 B(スタンダード1)#39

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長退任 C(スタンダード2)#40

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長退任 D(相談役就任)#41

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長退任 E(会長就任1)#42

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長退任 F(会長就任2)#43

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長退任 G(株主総会を期に)#44

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長退任 H(株主総会にて)#45

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長退任 I(今後は)#46

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長退任 J(グループ会社役員就任1)#47

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長退任 K(グループ会社役員就任2)#48

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長退任 L(世代交代)#49

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長退任 M(任期満了前の退任)#50

この例文の仕上がりイメージ(クリックで拡大)


社長交代・社長就任挨拶状印刷の注文手順

社長交代・社長就任の挨拶状印刷は例文を選ぶ、自分で考えた挨拶文、データ入稿にて注文可能

お電話で注文完了までお手伝い致します。文例選びから注文画面の操作まで、電話を繋ぎながら一緒に行ないます(折り返し電話での対応になる場合もあります)電話:03-5911-4811(9:00〜19:00)土日祝営業

文例を選んで注文する方法

選んだ例文がセットされている状態で注文画面へ移動できます。

文例を選んで注文する方法

各文例に緑色の「注文開始ボタン」

例文がセットされた状態で注文画面へ移動します
注文画面ではがきタイプやレイアウトを選べます

この文例の仕上がりイメージ

この例文を挨拶状にした場合の見本(これ以外も選べます)
この挨拶状タイプを指定して注文を開始することもできます

選べるはがきタイプについて解説

はがきタイプを選ぶ際の基準などを解説しています

注文についての解説ページ 注文手順 納品まで 店頭・FAX注文 文例の編集・添削

自分で考えた挨拶文・データ入稿で注文する方法

注文画面へ直接移動できます。データ入稿時はデータ入稿モードになっています。

データ入稿の解説ページ 注文手順 納品まで データ入稿について

社長交代・就任挨拶状印刷のはがき種類

社長交代・社長就任の挨拶状は、はがき・挨拶状のタイプも選んで印刷可能。大礼紙もあります。

封筒付き挨拶状タイプで印刷

社長交代の挨拶状は「封筒付き挨拶状」二つ折りカードで印刷します。
前任社長が右側、新任社長が左側のそれぞれの面で挨拶します。
社長就任・社長退任の場合で挨拶文がシンプルなものであれば単カードでも足りますが、文章量次第で二つ折りを選んでください。

社長交代二つ折りカード印刷見本

【封筒付き・二つ折りカード】

社長交代で連名挨拶する場合は2つ折りを選択。
就任・退任でも挨拶文が長くなる場合もこちらが
良いでしょう。文字が小さく窮屈にりません。

社長退任(世代交代)単カード印刷見本

【封筒付き・単カード】

挨拶文がシンプルな社長就任
社長退任でお使いください。
※文章が長い時は2つ折りで

社名変更挨拶状の封緘シール見本

【封緘シール】

印象的なグレードが少し
上がります。

はがき挨拶状タイプで印刷

社長就任・社長退任の挨拶状はシンプルな挨拶文の場合はがき印刷も可能なのですが、社内としても取引先としても格調を重んじるべき挨拶状であると考えます。
そういう意味でも、はがき挨拶状での印刷は避けたいところです。状況にてご判断下さい。

社長交代はがき印刷見本

【官製はがき・私製はがき】

郵便局で売っているのが「官製はがき」で切手は含まれていますのでそのまま出せます、弊社でご用意するはがき用紙が「私製はがき」で切手はお客様で貼ってから出します。官製はがきは「ヤマユリ」を選んでください。
「胡蝶蘭」は弔事用とされています。


A4三つ折り挨拶状タイプで印刷

A4三つ折り挨拶状は各種案内や告知など、ある程度レイアウトが自由に組める便利な挨拶状です。
縦書きにも横書きにも対応しておりますが横書きで使うことが多く、2枚以上の綴りで出すこともできますので文章量が多い挨拶状にも適しています。

A4三つ折り挨拶状見本 A4三つ折り挨拶状用紙種類

社長交代・就任挨拶状のマナーと書き方のポイント

社長交代・社長就任の挨拶状には、書き方のマナーや注意すべきポイントがあります

社長交代・社長就任挨拶状の書き方とマナー

挨拶文の要点

社長交代挨拶状の基本的な内容としては、前社長がこれまでのお礼と新社長の紹介をします。
そして、自分の時と変わらずにお付き合いくださいというお願いをします。
新社長は「まだ若輩ですが」等の前置きをし、今後の抱負や意気込みを表明するのが基本的な内容です。

基本的な文章構成

・時候の挨拶 ・日頃のお礼の言葉
・社長交代の経緯・理由
・後任紹介(自身の今後)
・これからも変わらないご支援のお願い
----------------------------------------
・時候の挨拶 ・日頃のお礼の言葉
・社長就任報告(いつ・前任者など)
・今後の決意
・ご指導とご支援のお願い

社長交代の理由

社長交代の理由は会社事情によって様々ですので交代理由を伏せておきたい場合には無理に触れる必要はありません。 「株主総会にて」「取締役会にて」とするか、「この度」とすれば良いと思います。
また、新社長の就任だけを伝える社長就任挨拶状として、新社長の抱負や所信を書くだけでも大丈夫です。

郵送での略儀

郵送時は「本来なら直接訪問して挨拶すべきですが今回は書面で失礼します」というお詫びも入れておきましょう。「まずは略儀ながら書中をもってご挨拶申し上げます」等の形式的な一言で大丈夫です。


社長交代・社長就任の挨拶状を送るタイミングはいつ?

社長交代の挨拶状は出すタイミング(=公表するタイミング)が難しい挨拶状の1つです。
本来であれば、社長交代による取引先の登録情報等の変更、また前社長への労いや新社長への就任祝いなども考慮して早めに出したいところですが、役員改選などの役員人事と絡んでいる場合も多く、内辞の段階では公表しかねるという事情もあります。
本来、社長就任は登記上の手続きも必要なことから、「正式決定したら速やかに出す」=「就任したら出す」と同じことになる場合が多いでしょう。 要するに「就任したら速やかに出す」挨拶状になります。
死去や病気による交代等の急な社長交代もありますが、こちらも決定次第出来るだけ早めに出しましょう。


社長交代・社長就任の挨拶状の差出人はどっち?

社長就任の挨拶状は新任社長しか挨拶しないので差出人も新任社長です

-----以下、社長交代の挨拶状-----

社長交代前~直前直後(一般的ケース)

前任社長が差出人になります。
社長交代挨拶状の基本パターンが、「前任社長が退任して後任社長を紹介し、その紹介を受けて新任社長が就任挨拶する」といったものですので、どちらかというとこの挨拶状を出しているのは前任社長ということになるからです。
一般的には社長交代の挨拶状の主体者は「前任社長」と考えるの自然です。
ただし、これは挨拶状の内容からそれが相応しいということですので、新任社長を差出人にしたいという会社の希望があればそれでも構わないと思います。

社長交代後(遅れた場合) ※前任者がまだ留まっている場合

前任社長が会長や顧問、相談役などとして会社にとどまっている場合は、前任者の肩書と名前でそのまま出してしまうのも1つの方法です。
特に、社長を譲る内容の挨拶文であれば、遅れて出す際もこれが自然です。
遅れ具合や役員の体制にもよりますが、前任社長で郵便を送るのが不自然だと思わる場合は、新任社長を差出人にしても構わないと思います。

社長交代後(遅れた場合2) ※前任者が去って居ない場合

無理に連名挨拶にせず、新任社長の就任挨拶状でまとめてしまいたいところですが、それでも前社長を立てて連名挨拶したい場合は前社長に「前代表取締役」等の役職を付けて差出人にしては如何でしょうか。
前社長が「事情により役職が無くなった」場合や「他社へ移籍した」場合もこの方法で挨拶状としての体裁を整えることができます。
ただ、遅れ具合によっては、カードの挨拶文は連名で前任社長が主体になっていても、新任社長の差出人で出すのも自然だと思います。


社長交代・社長就任の挨拶状ワンポイント

社長交代の挨拶状を連名で出す場合は、時候の挨拶(〇〇の候)や頭語・結語(拝啓・敬具、謹啓・謹白)等をそれぞれ違うものにすると、各々が考えた挨拶文である感じが出ますのでお勧めです。

「役員改選後の新陣容発表」に加えて「社長交代の連名挨拶」であるとか、「社長交代」を機に「社名変更」や「事務所移転」も行う場合の挨拶状ならば、三つ折りカード挨拶状も使えます。

挨拶状は、本来ならば伺って挨拶すべきところを、手紙をもって省略させてもらう目的をもっています。
謙虚な姿勢をもつことはとても大切で、それを「身に余る重責」「もてる能力を出し切り」などという言葉を使って誠意のある文面になるようにしましょう。

社長交代・就任の類似文例・参考文例

このページの例文が目的と違っている、お探しの例文が見つからない場合は以下のページも参照してみて下さい。
類似する文例ページを挙げておきます。

「役員改選」の文例を見てみる

役員改選に伴い社長交代する場合には、役員改選挨拶状にも類似文例があります。

「会社設立」の文例を見てみる「法人化・法人成り」の文例を見てみる

会社設立に伴い、また法人成りに伴い、社長就任する場合は参考にしてください。

「社長就任パーティー招待状」の文例を見てみる

社長就任を祝う祝宴、パーティーを催す際の招待状例文です。

「社長就任祝いのお礼状」の文例を見てみる

社長就任の祝賀状、お祝い品を頂いた場合のお礼状文例集です。

【挨拶状文例集目次】ビジネス挨拶状、個人用挨拶状、案内状、招待状、お祝い状、お礼状等の大全集目次です。

プリントメイトの挨拶状印刷はここが便利

挨拶状印刷でお困りの方はお電話でも、メールでもお気軽にお問い合わせください。

挨拶状印刷はプリントメイトにお任せ!

挨拶文の添削から即日印刷、宛名印刷、ポスト投函郵送手続まで安くて早い挨拶状印刷は1枚から注文できます。

挨拶文はご注文時に添削可能です

各文例はこのページで書き換える事も、注文ページで書き換える事もできます。また、挨拶文はご希望であれば添削させて頂きます。初めての方や文章が上手く繋げない、書き忘れが無いか不安などの場合はご注文時に「添削希望」とご指示ください。

安くて早い挨拶状印刷!即日印刷OK

本当にお急ぎならば、即日印刷、即日仕上げも可能です。本来ならばお客様の挨拶文をレイアウトしたデータを校正確認してから、多少の手直し等を経て印刷する流れが好ましいですが、そういった余裕の無い場合は3時間仕上げもできます。※通常でも挨拶状印刷だけなら約6時間、宛名印刷追加でも翌日〜翌々日、封入・郵送まで全部お任せでも約3日で完了します。
年中無休で土曜・日曜・祝祭日も通常営業、休業日を挟んで納期が遅れる事もありません。毎日朝9時〜夜7時迄営業中。
当日印刷、当日仕上げ、当日発送、当日出荷、ぜひお任せください。

最少1枚から1枚単位の注文可。無駄ゼロで経済的

必要な枚数をぴったりの枚数で挨拶状印刷できます。無駄に印刷代がかからない他、郵送まで承った場合は余った予備を配送等で受け取らなくて済む分、手間やコストが省けます。
内容によっては1枚だけ、数枚だけ必要なケースでも、1枚から注文できますので最低注文ロット等で躊躇する必要がありません。
追加注文も1枚から承ります!追加で送りたい、お祝いのお礼状を都度送りたい時なども必要に応じて追加注文頂けます。

挨拶状印刷のお問合せ

この日迄に印刷が間に合いますか?急ぎで早く印刷して欲しい。総額はいくらですか?どのように注文したら良いですか?等のお問い合わせもお気軽にどうぞ。 挨拶文の作成やレイアウトのご相談、ご注文のお手伝いもさせて頂きますので、何なりとお申し付けください。

お問い合わせは電話でもお気軽にどうぞ、土日祝も営業してますお問い合わせは電話でもお気軽にどうぞ、土日祝も営業してます

直接メール下記アドレスまでメールして頂いてもOKです(営業時間内のご返答になります)

info@printmate.co.jp

挨拶状印刷のご利用に関するご案内
会社概要及び店舗案内
店舗外観店頭打合せ、相談大歓迎
有限会社プリントメイト(PrintMate)
〒171-0014
東京都豊島区池袋2-37-1 池袋山口ビル1F
≫取り扱い商品・店舗案内(道案内付き)
連絡先
電話 03-5911-4811 FAX 03-5911-4815
メール info@printmate.co.jp
information
即日印刷・当日発送・スピード印刷のプリントメイト
現在の出荷・店頭受取
納期について
困ったとき・お問合せは
お客様サポート
注文のお手伝い
店頭注文・ファックス注文
ウェブ見積もり
宛名も投函もまることお任せ
印刷印印刷だけでもOK
宛名印刷について
封緘・封入について
投函・郵送代行について
宛名エクセルダウンロード
お問い合わせ

9:00〜19:00 土日祝営業
03-5911-4811
(FAX 03-5911-4815)

メールでのお問い合わせ
info@printmate.co.jp

来店相談・注文も大歓迎
東京都豊島区池袋2-37-1
≫アクセスマップ

TOP文例注文手順はがきマナー

ボタン表示

ボタン非表示