年賀状じまい・年賀状廃止(個人・ビジネス)の書き方
お電話で注文完了までお手伝い。電話を繋ぎながら一緒に画面操作してナビゲート可能。電話:03-5911-4811(9:00〜19:00)
個人向け【文例集】年賀状じまい はがき印刷用例文
年賀状じまいの様々な状況に対応したはがき文例テンプレート集、書き換えも自由です。
類似・参考文例⇨ 年賀状で年賀状じまい 寒中見舞いで年賀状じまい 余寒見舞いで年賀状じまい
事前に出す年賀状じまいはがきの例文
事前に出す年賀状じまいはがきの例文です。
年賀状じまい(一般)
高齢による年賀状じまい
ビジネス【文例集】年賀状廃止はがき印刷用例文
会社で出す年賀状廃止の様々な状況に対応したはがき文例テンプレート集、書き換えも自由です。
類似・参考文例⇨ 年賀状で年賀状じまい 寒中見舞いで年賀状じまい 余寒見舞いで年賀状じまい
会社で事前に出す年賀状廃止はがきの例文
事前に会社で出す年賀状じまいはがきの例文です。
【個人向け】年賀状じまい はがき印刷の注文手順
年賀状じまい はがき印刷は例文を選ぶ、自分で考えた挨拶文、データ入稿にて注文可能
お電話で注文完了までお手伝い。電話を繋ぎながら一緒に画面操作してナビゲート可能。電話:03-5911-4811(9:00〜19:00)
文例を選んで注文する方法
選んだ例文がセットされている状態で注文画面へ移動できます。
1 各文例に緑色の「注文開始ボタン」 例文がセットされた状態で注文画面へ移動します |
2 この文例の仕上がりイメージ この例文を挨拶状にした場合の見本(これ以外も選べます) |
3 選べるはがきタイプについて解説 はがきタイプを選ぶ際の基準などを解説しています |
注文についての解説ページ 注文手順 納品まで 店頭・FAX注文 文例の編集・添削
自分で考えた挨拶文・データ入稿で注文する方法
注文画面へ直接移動できます。データ入稿時はデータ入稿モードになっています。
データ入稿の解説ページ 注文手順 納品まで データ入稿について
【個人向け】年賀状じまい印刷のはがき種類
年賀状じまいは、はがき・挨拶状のタイプも選んで印刷可能。大礼紙もあります。
はがき挨拶状タイプで印刷
年賀状じまいは、「はがき挨拶状」で印刷することができます。
【官製はがき・私製はがき】
郵便局で売っているのが「官製はがき」で切手は含まれていますのでそのまま出せます、弊社でご用意するはがき用紙が「私製はがき」で切手はお客様で貼ってから出します。
封筒入り挨拶状タイプで印刷
年賀状じまいは、「封筒入り挨拶状」で印刷することができます。目上の人や改まった相手に送るときは形式を重んじて封筒付きタイプがよいと思います。
【封筒入り・単カード】
かしこまった印象になります
※文章が長い時は2つ折りが
良いでしょう。
【封緘シール】
印象的なグレードが少し
上がります。
A4三つ折り挨拶状タイプで印刷
A4三つ折り挨拶状は各種案内や告知など、ある程度レイアウトが自由に組める便利な挨拶状です。
縦書きにも横書きにも対応しておりますが横書きで使うことが多く、2枚以上の綴りで出すこともできますので文章量が多い挨拶状にも適しています。
年賀状じまい はがきの書き方のポイントとマナー
年賀状じまい はがきには、書き方のマナーや注意すべきポイントがあります
添削サービスとは?
挨拶文が上手く繋がらない時の修正依頼やマナー・習慣などのチェックにご利用いただけます。
例文の必要箇所を書き替えた場合は、殆ど手直しが必要無い挨拶文ですので「例文入力チェック(無料)」をご利用いただけます。例文の内容を書き替えた場合は「例文書き替え添削(+300円)」、自作または大幅に書き方場合は「自作挨拶文添削(+800円)」をご利用(注文画面で依頼)いただけます。
年賀状じまいの書き方のポイントとマナー
年賀状じまい はがき とは
年賀状のやりとりを今後は辞退したいというお知らせのことです。
これを年賀状のなかでお知らせしたり、年賀状の返事(寒中見舞いなど)でお知らせしたりして、翌年以降は辞退させてくださいという内容で伝えるのが一般的でした。
最近は年内に普通ハガキで事前に明年からの年賀状を辞退させて頂きますという通知をする例も増えています。
高齢にて
「高齢にて年賀状のやりとりが難しい」という理由で、やりとりを辞退する方は多くいらっしゃいます。
この場合は、「高齢にて」これ以上のやりとりが難しい旨を書いて理解を求めるのが一般的です。
これまで毎年、年賀状交換をされてきた相手ですので、急に出さなくなるのではなく事前にお知らせするのが良いと思います。
メール・SNSで
年賀状を出さない人は年々増えているようですが、新年のご挨拶をしない訳ではありません。
メールやSNSを使って、周囲の人と年末年始の挨拶をしている方も多いと思います。
また、相手によってこの両方を使い分けているケースも多いでしょう。
毎年、年賀状を頂戴している相手には年賀状を出すのが習慣になっていて、急に出すのをやめるのも気が引けるという場合には「年賀状じまい」はがきを出して区切りを迎えるのが良いと思います。
年賀状じまいを送るタイミングはいつ?
1.年内に普通ハガキでお知らせ
年賀状が始まる前の11月〜12月に普通ハガキでお知らせ。
2.年賀状のなかでお知らせ
今年で最後にしたい旨を年賀状の中でお知らせ。
3.寒中見舞いでお知らせ
今年で最後にしたい旨を届いた年賀状の返事でお知らせ。
大まかに3つのタイミングがありますが、どこかで伝えれば良いと思います。
年賀状か寒中見舞いで行うのが自然な流れでお知らせできると思いますが、年末年始が慌ただしいという方は「事前に普通ハガキ」がやり易いかもしれません。
好ましい表現とマナー
今後の変わらぬお付き合い
事情により年賀状交換は辞退いたしますが、お付き合いは今後ともよろしくお願いしますという内容が一般的です。
このお知らせをもってお付き合いに区切りをつけるということではないという気持ちを、丁寧な言葉で表現できるようにしましょう。
どなた様にも〜というのが重要
理由を書いた方が良いと思います。
年賀状交換を辞退する理由が自分にあり、全員に同じように辞退をお願いしているというのが明らかな内容が好ましいでしょう。
【個人向け】店舗開店のお祝い状・祝賀状の類似文例・参考文例
このページの例文が目的と違っている、お探しの例文が見つからない場合は以下のページも参照してみて下さい。
類似する文例ページを挙げておきます。
年賀状は本年限りにて、来年から失礼させていただきますという年賀じまい例文です。
いただいた年賀状の返事で、今後は年賀状を失礼させていただきますという年賀状じまい例文です。
立春(2月4日頃)を過ぎて、今後は年賀状を失礼させていただきますという年賀状じまいをする際の例文です。